韓国人に日本語を教えるボランティア2日目終了🇯🇵🇰🇷✍️
全く日本語を知らない相手に何から伝えるかを考えるのはけっこう勉強になります🤓
2時間の授業は、元々日本で講演・研修をやっていたなごりで同じようなエネルギーの使い方をしてしまい、終わった後には頭痛笑。力の抜き方を覚えなければ🌴🥥
View this post on Instagram
ママ・6歳息子・0歳息子チームは、お友達とお茶🍵
パパ・2歳娘チームは、お家🏠
夜は日本とWEBでつないで軽くお話📞🇯🇵🇫🇯
忙しくもゆとりは持ちつつ充実の毎日👨👩👧👦
が、今日ふと気付いてしまいました。
フィジーに来てから一度もカルシウムを口にしていないことを🐟
我が家は牛乳をあまり飲まないので、小魚を食べないとカルシウムを摂る機会がほぼないのですが、フィジーでは煮干しなんて気の利いたものは売っておらず🐟🙅♂️🙅♀️
フィジーでは醤油も味噌も手に入るし、食生活に困ったことはほぼありませんが、栄養面はかなりマズイのでは…⁉️と焦り出した夕暮れ🌇
写真はパパイヤの内部。
スポンサーリンク